ホームヘルプサービス 料金体系

ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付額を除いた金額(自己負担額)をお支払いください。
なお、サービスの利用料金は、ご契約者の要介護度に応じて異なります。

料金表は別紙(PDF)にてご確認ください。

ご利用料金の詳細について

(1)介護保険の給付対象となるサービス利用料金
※サービス負担額は1割負担を例として記載しております。

≪訪問介護サービスの料金≫

①介護サービス料金

8時から17時の平常の時間帯



サービスに
要する時間
20分以上
30分未満
30分以上
1時間未満
1時間以上
1時間半未満
30分を増す
ごとに+
※生活援助との
組合せ
利用料 2,740円 4,350円 6,350円 910円 730円
自己負担額
1割
274円 435円 635円 91円 73円
自己負担額
2割
548円 870円 1,270円 182円 146円
自己負担額
3割
820円 1,305円 1,905円 273円 219円

※ 8時~17時の平常の時間帯
※ 引き続き、生活援助を行った場合の加算(20分から起算して25分ごとに加算、70分以上を限度)




サービスに
要する時間
20分以上
45分未満
45分以上
利用料 2,000円 2,460円
自己負担額
1割
200円 246円
自己負担額
2割
400円 492円
自己負担額
3割
600円 738円

* 「サービスに要する時間」は、そのサービスを実施するために 国で定められた標準的な所要時間です。
* 上記サービスの利用料金は、実際にサービスに要した時間ではなく、 訪問介護計画に基づき決定されたサービスを行うために標準的に 必要となる時間に基づいて介護給付費体系により計算されます。
* 平常の時間帯(午前8時から午後5時)以外の時間帯で サービスを行う場合には、次の割合で利用料金に割増料金が加算されます。 割増料金は、介護保険の支給限度額の範囲内であれば、介護保険給付の対象となります。
  ・ 夜間(午後 6時から午後10時)  : 25%
  ・ 早朝(午前 6時から午前 8時)  : 25%
  ・ 深夜(午後10時から午前 6時)  : 50%
* 2人の訪問介護職員が共同でサービスを行う必要がある場合には、 ご契約者の同意のうえで、通常の利用料金の2倍の料金をいただきます。
( * 2人の訪問介護員でサービスを行う例 ) 
  ・ 体重の重い方に対する入浴介助等の重介護サービスを行う場合
  ・ 暴力行為等が見られる方へのサービスを行う場合

②初回加算

200円/初回月のみ
新規に訪問介護計画を作成したご利用者に、サービス提供責任者が訪問介護を行った場合 又は訪問介護員が訪問介護を行った際にサービス提供責任者が同行した場合は、 初回月の1月につき所定単位数の加算がされます。

③緊急時訪問介護加算

100円/回
身体介護で、ご利用者、ご家族等からの要請でサービス提供責任者が介護支援専門員と連携し、 介護支援専門員が必要と認めた場合、訪問介護員等が計画的訪問でない訪問介護を 緊急に行った場合は、1回につき所定単位数が加算されます。

④特定事業所加算Ⅱ

利用料の10%
職員の研修計画、定期的な会議、カンファレンスの実施、健康診断、緊急時の対応、 介護福祉士等の有資格者数及びサービス提供責任者の実務経験等を満たしているため、 1回につき所定単位数の10%が加算されます。
なお、料金表には10%が加算された金額を表示しております。

⑤中山間地域等提供加算

利用料の5%
通常の事業の実施地域を超えて、訪問介護を行った場合に所定単位数の5%が加算されます。

⑥生活機能向上連携加算

100円/月
訪問または通所リハビリの理学療法士等と同行し、連携してサービスを提供した場合、1月につき100円頂きます。

⑦介護職員処遇改善加算

①~⑥により算定された月額の自己負担額の13.7%
介護職員の処遇を改善することにより、ご利用者様のケアの質の向上を図ります。

⑧介護職員等特定処遇改善加算

①~⑥により算定された月額の自己負担額の6.3%
技能・経験のある介護職員の処遇を改善することにより、ご利用者様のケアの質の向上を図ります。

* 介護保険から給付額に変更があった場合、変更された額にあわせてご負担額を変更します。

≪介護予防訪問介護サービスの料金≫(1ヶ月あたり)

①介護サービス料金




利用料金 介護予防訪問介護(Ⅰ) 介護予防訪問介護(Ⅱ) 介護予防訪問介護(Ⅲ)
自己負担額
1割
1,172円 2,342円 3,715円
自己負担額
2割
2,344円 4,684円 7,430円
自己負担額
3割
3,516円 7,026円 11,145円



利用料金 介護予防訪問介護(Ⅰ) 介護予防訪問介護(Ⅱ) 介護予防訪問介護(Ⅲ)
自己負担額
1割
1,172円 2,342円 3,715円
自己負担額
2割
2,344円 4,684円 7,430円
自己負担額
3割
3,516円 7,026円 11,145円

※ 8時~17時の平常の時間帯
  * (Ⅰ) 週1回程度の利用が必要な場合
    (Ⅱ) 週2回程度の利用が必要な場合
    (Ⅲ) 週3回程度の利用が必要な場合

②初回加算

200円/初回月のみ
新規に訪問介護計画を作成したご利用者に、サービス提供責任者が訪問介護を行った場合 又は訪問介護員が訪問介護を行った際にサービス提供責任者が同行した場合は、 初回月の1月につき所定単位数の加算がされます。

③介護職員処遇改善加算

①~②により算定された月額のご利用者負担額の13.7%
介護職員の処遇を改善することにより、ご利用者様のケアの質の向上を図ります。

④介護職員等特定処遇改善加算

①~②により算定された月額のご利用者負担額の6.3%
技能・経験のある介護職員の処遇を改善することにより、ご利用者様のケアの質の向上を図ります。

* ご契約者がまだ要介護認定を受けていない場合には、サービス利用料金の全額を いったんお支払いいただきます。要支援又は要介護の認定を受けた後、自己負担額を除く金額が 介護保険から払い戻されます。(償還払い)
また、居宅サービス計画が作成されていない場合償還払いとなります。 償還払いとなる場合、ご契約者が保険給付の申請を行うために必要となる事項を 記載した「サービス提供証明書」を交付します。

* 介護保険から給付額に変更があった場合、変更された額にあわせてご負担額を変更します。

* 経済状況の著しい変化、その他やむを得ない理由がある場合、 相当な額に変更する場合があります。その場合には、事前に変更の内容と変更する理由について、 変更を行う2ヶ月前までにご説明します。

pageback